卒業式

3月19日、近所の小学校で卒業式が行われました。

小学校には武家屋敷門という、木造の校門があります。

明治42年に当時の第九高等小学校の教室を代用して旗屋尋常小学校として創立されたときに建築されました。正式には「武家屋敷長屋門造り」の校門です。平成25年に認定地域建造物資産に登録されました。

普段子供たちはこの門ではなく、通常の校門を通って学校に通います。

「武家屋敷門」を子供たちが通ることができるのは6年間のうち、入学式と卒業式の2回だけです。なので、この門が開いているのは年2回、それ以外は閉じています。

image1

武家屋敷門が開いてます。ここを通ってみんな卒業していきます。6年生のみなさん、おめでとうございます。

つぎは入学式、4月6日まで閉じられます。

 

 

2016年3月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

サザエ

サザエをいただきました!それも大量に・・・

304 おおぉ・・・生きています。当たり前?

三重県の鳥羽方面に行った時などに網に入ったサザエは見たことありますが、こんな状態のサザエは初めてです。角?触角?が出ています。

事務所のある熱田区には尾張名古屋の台所、中央卸売市場があります。そこで働いている方からのいただきものです。すごい。ありがとうございます。

さっそく焼いていただきます!教えてもらったのはフライパンでもできる焼きサザエ。

306 フライパンに入れて蒸し焼きに。しばらくするとぶくぶくとしてきました。

308 数分ぶくぶくしたところで、醤油の投入です。我が家ではみりんや酒は加えずに、醤油のみ!シンプルにいきます。

309 ぶくぶくの大きな泡が少し小さくなったら食べごろです。汁がなくなる前に火を止めます。完成です!

蓋の取り方はネットで調べました。巻のとがっているほうを上にして蓋を自分の正面に向けます。その頂点からさがってきた上の所をスプーンの柄の部分でグリッと押すと取れました。何個かやるとコツもわかってきましたが、個体差はあるようです。開きつらいものもありました。

美味しい~、あまりの美味しさにその後の写真を撮ることも忘れて食べつくしてしまいました。ごちそうさまでした。

 

2016年3月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

盛岡

盛岡の現場にいってきました。名古屋はかなり春めいてきていますが、盛岡は寒いかな?と思いつつ駅を降りてみると

1457322375873 駅前のロータリー

まったく雪はありません。気温も名古屋と変わらないような気がします。

現場までは駅から徒歩15分くらい。今回の現場は商店街にありますが、盛岡市の景観区域になっています。景観区域の種類は市街化景観地域、眺望景観保全区域、街路景観地域です。

現場までの途中、開運橋という橋を渡ります。この橋の上からの景色も眺望景観区域になっています。橋の上からの景色はこんな感じです。

1457334418354

マンションの奥に岩手山が見えます。この景色でしょうか?確かに岩手山は見えますがすばらしい眺めとはいかないような・・・。難しい。

山はまだ雪が残っていますね。

 

 

 

 

2016年3月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

春ですね

333

まだまだ気温は低くて寒いですが、確実に春はきてますね。

梅の花も咲いています。梅はバラ科なんですよ。

春・・・春になると本格的な花粉シーズン突入です。GWまでマスクの手放せない日々になります。

2016年3月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

建築検査

バイクショップの建築検査立ち合いに行ってきました。

1456453401574

逆光だったので、まったくよくわかりませんねぇ・・・

フォトショップで加工してみました。

222

少しですが現物に近づきました。ダークグリーンとシルバーのしぶいバイクショップです。

本日、建築確認検査と消防検査、無事に終了しました。

後はバイクが並んで、OPENです。

 

 

2016年2月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

取扱説明会

現場が完成に近づき、施主への取り扱い説明がありました。

こんな感じで、ゼネコン、電気設備、空排水空調換気設備、EV・・・

などなど、建物や設備の使用方法等について説明します。

 

!cid_0C0E18E8-E970-47AF-8C2A-23D4DE858269 たくさんの人が現場に関わっています。ありがとうございます。

!cid_88036460-3BA8-4462-BBCC-1A89C0F76480 夜間の照明検査。ライトアップです。

建築確認検査、消防検査、人にやさしい街づくり条例(ハートビル法)など行政検査を経て、いよいよ開店準備が始まります。

 

2016年2月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

北軽井沢スウィートグラス3

わかさぎは釣れませんでしたが、お土産にインストラクターさんが釣った?であろうわかさぎをいただきました。夕食にと、てんぷらにしていると・・・

image1 こんな感じに。塩だけでおいしくいただきました。

ドーン!と花火のあがる音が。2月13日、ちょうど宿泊した日に「北軽井沢炎のまつり」がやっていました。その花火がスウィートグラスから見えました!写真には撮れなかったので別のもので

P11216C きれいでしたよー。

スウィートグラスから車で10分くらいの所が会場で、会場で見ると地面にはろうそく、頭上には花火という幻想的な景色が見えるらしいです。見に行けば良かった。

さて、次の日の朝、張り切ってごはんを作り・・・

image2 チーズフォンデュ

帰ってきました。

また行きたくなるキャンプ場、北軽井沢スウィートグラスでした。

 

 

 

2016年2月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

北軽井沢スウィートグラス2

さて、今回のスウィートグラスです。

まずは全体の地図から。我が家が泊まったのは「ゴグコテージS」です。地図の中の一番右下角になります。偶然にも前回泊まった「バーモントコテージ」も右の角下、お隣さんです。

12 写真の画素数が少ないのか、単純に私の力が足らないのか・・・詳しく知りたい方はスウィートグラスのHPへお願いします。

そして「ログコテージS」です。

15 これまた、なんとも下手な写真で、良さがちっとも伝わりませんね・・・すみません。ロフトと、星空がよく見えるテラスがあります。

前回の「バーモントコテージ」にはキッチン、洗面、トイレ、シャワーがありましたが、「ログコテージS」はキッチン、トイレのみのシンプルな建物になります。どちらの建物にも薪ストーブは完備です。

「ログコテージS」の薪ストーブ「イントレピットⅡ」です。「バーモントコテージ」に比べると少し小さいタイプになります。

21 冬季は宿泊料金に薪代も含まれています。足らない場合もあるらしいのですが、我が家は毎回残るくらい十分な量です。着火剤やマッチも着いています。

前回、初めての薪ストーブで不安いっぱい、失敗いっぱいでしたが、夕方にスタッフの方が様子を見に来てくださりケアは万全です。今回も様子も見に来てくれました。初心者には本当に至れり尽くせりです。

続きはまた次回に

 

2016年2月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

北軽井沢スウィートグラス

わかさぎ釣りをしたバラギ湖から車で40分。

10 11

今年2度目の北軽井沢スウィートグラスです。

前回、お正月に来たときには雪もなく、暖かかったのですが、さすがに雪積もっています。

13 管理棟です。

管理棟前にはこんなかわいいベンチもあります。

14

雪の中テントを張ってのキャンプ!!!はまだまだ初心者の我が家には無理なので、コテージに泊まります。

まずは、お正月の時の様子を。

コテージは「バーモントコテージ」に泊まりました。

16 逆光ですが、すっごく素敵な建物です!

薪ストーブ料理にも初挑戦しました。

17 ローストポークとクッキーです。

薪ストーブも初心者なので、はじめうちは煙を逆流させて感知器をならしてしまいました。仕事柄、消防検査等で慣れているはずなのに・・・恥ずかしい。

でも料理はなかなか上手くできて家族にも好評でした。

そして今回は2回目の軽井沢。

つづきは次回に。

 

 

2016年2月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま

湖上わかさぎ釣り

念願の湖上わかさぎ釣りに行ってきました!

よく見る氷にドリルで穴あけて・・・のやつです。

image1 無印良品カンパーニャキャンプ場にあるパラギ湖です!

image2     凍っております!朝8時なのにもう始まっています!

初めての我が家は体験教室で教えてもらいます。手ぶらで参加です。

ワカサギ釣りの道具たち。

6お玉、エサ、はさみ、釣ったわかさぎ入れ、椅子、竿

5エサは白サシ(うじ)です。

9ドリルで穴をあけて、お玉で氷をすくって、釣り開始です。

7底から10cmほど上にエサがくるように調節したら、くいっくいっと、3回ほどゆらしてピタ!と止まる。あたりがくるのを待ちます。

8 とにかくじーっと待ちます。

穴をのぞいてもわかさぎの姿は見えません。わかさぎの背中は見つかりにくいように、黒色をしていますよ、とインストラクターさんが教えてくれました。

そして15分同じ場所であたりが来なければ、移動してください!とも教えてくれました。近くにいると、すぐにあたりがくるらしいです。

 

さて、3時間がんばった成果は・・・0匹。そんなに甘くないですよねぇ。

でも釣り自体は楽しかったので、次回リベンジしたいです。

 

2016年2月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : たかしま